2012年11月22日

自分の売りたいものだけを売ろうとしている

・「リスケジュールすればよい」
・「会社分割をすれば、危機は乗り越えられる」
・「是非リースバックしましょう」

このようなアドバイスしか言わない、言えないコンサルタントは
手段が目的にすりかわっています。

なぜ、すりかわっているのか?

それは、それしか提供できるものがないから。
企業や経営者の将来の目標そのものに対する回答を持っていないから。

お客さまの買いたいものを理解せずに
自分の手持ちの売りたいものだけを売ろうとしている、
と言えば、もう少し分かりやすいでしょうか。

今野洋之

posted by wiseman at 10:49| 色々 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月10日

一人一人とキチンとコンタクト


さて、帰国した時、成田のとある騒ぎで足止め、というか勝手に足が止まった(笑)。
そう、GAGAさんが来日でしてそのあおりです。
でもね、彼女はホンとすごいですよ。
だって空港に出迎えるファン一人一人とキチンとコンタクトするんですよ。
ここまでスーパーなスターになると結構天狗じゃないですか。ところが違うんです。
とても穏やかにステキなお方でした。

Dr.Kuma


posted by wiseman at 09:55| 極める | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月26日

人生は完璧にはいかない、だからこそ、生きがいがある


『95歳の老人の詩』

もう一度人生をやり直せるなら・・・・
今度はもっと間違いをおかそう。
もっとくつろぎ、もっと肩の力を抜こう。
絶対にこんなに完璧な人間ではなく、もっと、もっと、愚かな人間になろう。

この世には、実際、それほど真剣に思い煩うことなど殆ど無いのだ。

もっと馬鹿になろう、もっと騒ごう、もっと不衛生に生きよう。
もっとたくさんのチャンスをつかみ、行ったことのない場所にももっともっとたくさん行こう。
もっとたくさんアイスクリームを食べ、お酒を飲み、豆はそんなに食べないでおこう。
もっと本当の厄介ごとを抱え込み、頭の中だけで想像する厄介ごとは出来る限り減らそう。

もう一度最初から人生をやり直せるなら、春はもっと早くから裸足になり、秋はもっと遅くまで裸足でいよう。

もっとたくさん冒険をし、もっとたくさんのメリーゴーランドに乗り、もっとたくさんの夕日を見て、もっとたくさんの子供たちと真剣に遊ぼう。

もう一度人生をやり直せるなら・・・・

だが、見ての通り、私はもうやり直しがきかない。

私たちは人生をあまりに厳格に考えすぎていないか?
自分に規制をひき、他人の目を気にして、起こりもしない未来を思い煩ってはクヨクヨ悩んだり、構えたり、落ち込んだり ・・・・
もっとリラックスしよう、もっとシンプルに生きよう、たまには馬鹿になったり、無鉄砲な事をして、人生に潤いや活気、情熱や楽しさを取り戻そう。

人生は完璧にはいかない、だからこそ、生きがいがある。


P.F.ドラッカー  享年95歳


 



posted by wiseman at 10:21| 人生 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月24日

相手の立場に立って考える

良いコミュニケーションをとる秘訣は何ら難しいことではありません。
このスキルを教えている多くの本を読んだり、講座を受けたりするのもいいですが、その本質はひとつの単純なことに要約されます。
相手の立場に立って考えるということです。

相手がどんなふうに言われたいと思っているか、想像してみてください。
今日、あなたがある情報を伝えることにどれほど熱意を感じているかということは、さほど重要ではありません。
大事なことは、その情報を伝える過程で、あなたがどれほど相手の気持ちに敏感であろうとするかなのです。

ジョナサン・ケイナー(占い師)
 
 
posted by wiseman at 11:39| 対人関係 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年03月30日

あらゆることは完全に解決されている


盤珪は、
「あらゆることは、不生の仏心の中で完全に解決されている」
と宣言しています。

あらゆることはいつでも努力なしに、自然に解決しているのです。
限定された観点、参照点、自己中心点から見れば、あらゆることは混乱しており、無秩序に見えます。
しかし、その参照点が、他のあらゆるものと同様に一見そう見えるだけにすぎないとしたら、それはどれほど実質的なものでしょうか?


「ただそれだけ」カリヤニ・ローリー

 
 


posted by wiseman at 14:16| 成功・失敗 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年03月27日

成功すれば挫折は過程


最後に成功すれば挫折は過程に変わる。

だから成功するまで諦めない。


本田 圭祐(プロサッカー選手)

 
posted by wiseman at 09:38| 忍耐・継続・克己 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年03月26日

これまでの人生は、ただただ屈辱に耐え、いろいろなことを我慢する時期だった


挑戦するのに年齢は関係ありません。
私は今65歳ですけれど、これからが本当に仕事に打ち込める時だし、これからが本当に面白いと思っています。
これまでの人生は、ただただ屈辱に耐え、いろいろなことを我慢する時期だった。
今ようやく世界中の人たちを感動の渦にいざなえる時が来た。
そのくらいに考えていますよ。


秋山 仁(数学者)

 
posted by wiseman at 12:56| 挑戦・情熱 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年03月23日

不安に疲れ果てて


私は経営者の前で

「経営者にとって、銭ぐりについての心労は筆舌に尽くしがたし」

ということを常に忘れないようにしている。

残念ながら世の経営者で自殺に追い込まれた多くのケースでは、その時期は不渡りや倒産をしてからではなく、そうなる前が多いと聞いたことがある。
不渡りや倒産をすることへの不安に疲れ果ててのことなのだろう。

経営者にとっての銭ぐりは時代を超えて大きな問題なのである。


野上智之


  
posted by wiseman at 09:59| ピンチ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年03月22日

一生懸命を恥じるな


一生懸命を恥じるな。

失敗に終わったとしても、その姿は決して無様ではない。


ナオコ

 
posted by wiseman at 14:08| 挑戦・情熱 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年03月21日

行動は存在



行動は存在なり。


ソクラテス


 
posted by wiseman at 14:41| 決断 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。